4人家族でちょうどいい、憧れの平屋
手紙
-
家づくりを考えられたきっかけをお聞かせください。
子供たちが小さい頃から同世代の入居が多いこともあり、長年県営住宅でお世話になっていました。
でも子供が成長するにつれ家賃が高額になってきました。
今後の事を考え、"子供たちにも残せる家"自分たちの家づくりを考えなければならないと思い決心しました。数ある工務店の中でフェアホームを選ばれた決め手をお聞かせください。
正直言っていろんなハウスメーカーや工務店に行きました。
まず土地探しからになるので、希望の場所や、平屋でランドリールームと寛げる広さがある二人の子供部屋が欲しいなど希望を伝えました。
なかなか平屋は予算的にも難しいようで、納得できる大きさの土地がなくずっと進めないままでした。
そんな時、知人から良い土地があるよと連絡をもらい分譲地の看板で初めてフェアホームさんを知りました。
丁度私たちの希望の平屋のモデルハウスの見学が出来るとのことで行ってみました。
女性お二人(川並さん石田さん)の対応で、親切に説明していただき、私たちの希望なども聞いていただいてフェアホームさんなら私たちの希望を叶えてくれると思い、フェアホームさんにお願いすることにしました。家づくりを進めるにあたって、一番悩まれたのは何かをお聞かせください。
限られた敷地に4台分の駐車スペースとワンフロアなので間取りをパズルのように組んでいくところが大変でした。
完成したお家のお気に入りポイントをお聞かせください。
玄関を入ってすぐのサイドの壁に石目のタイルを貼って間接照明で壁を照らしています。
そこが高級感があって主人の一番のお気に入りです。
皆さん「素敵ですね。凄くおしゃれな玄関ですね。」と言ってくださいます。
それとリビングの石目長のアクセントクロスが本物みたいでカッコよくて気に入っています。
私も玄関で、家族用玄関を採用して、日の光が入るように南側の高い位置に窓を設置してもらいました。
生活感が隠せてスッキリした明るい玄関になっています。
それとバスルーム~ランドリールーム~ファミリークロークへと続く家事楽動線。全てがワンフロアに収まっているところ。
グラフテクト製の素敵なキッチン。大きな掃き出し窓からの光で明るいリビングダイニング。バスルームの床ワイパーなどなど。
自分たちの希望がほとんど叶えられた家なので他にもたくさんあります。完成したお家で過ごされた感想をお聞かせください。
新居で過ごして2か月が経ちました。
すっかり慣れて居心地の良い落ち着ける家になってきました。
外出しがちな娘や息子も家で過ごす時間が増えました。家族の時間が増えてうれしく思います。
家を建てて良いことばかりです。スタッフに何か一言
フェアホームの皆様には大変お世話になり、私たちの夢を叶えていただき有難く感謝しています。 一度は無理かなと思い諦めていたところに皆様に出会えて希望が現実へとなっていきました。
家づくりは色々と大変でしたが、間取り、窓、床、壁紙、キッチンなど一から一つ一つ考えてマイホームが出来上がって、凄く貴重で楽しい時間が過ごせました。
鈴川さんが「家づくりって楽しいでしょ」とおっしゃっていた通り本当に楽しかったです。
フェアホームの皆さんに出会えて人生が良い方向に迎えてうれしく思っています。ありがとうございました。
これからも私たちのようにマイホームを諦めかけている方を現実へと導いてあげてください。
更なる発展を心からお祈りしています。今後共どうぞよろしくお願いいたします。
建築場所: