健康素材にこだわった施主様コダワリの癒しの家
1年点検
-
1年間経ってみて、以前の生活と変わったことはなんですか?
以前はアパート生活でしたので手狭で、祖父母に泊まってもらう事がなかったのですが、泊まる事が多くなりました。またお風呂も1.5倍の大きさになり、子供達がなかなかお風呂から出てきてくれなくなってしまいました。(笑)そして一番うれしいのが、冬でもあたたかく過ごすことができること!はだしでいる事が多くなった気がします。
暮らしてみて、一番「これ正解!」と思ったところはなんですか?
ズバリ、パントリーと玄関の収納を大きくしたところです。玄関収納はモデルルームを見学した時、理想の玄関収納がありそのまま採用して頂き大正解!!そしてパントリーは調理に大変便利なキッチンの真後ろに設置して頂きましたが、長さが1m以上奥行きがあり、来客からはちょうど見えにくい造りになっており、ささっと収納したら片付いた様に見せる事ができ、子育て世代にはありがたい間取りになっております。
何か一言
他にも重宝している点があり、それはハンガーラックの収納スペースを多めにして頂いたところです。洗濯して干してそのまま収納できるのですごくラク!!です。1年点検をとても丁寧・親切にして頂いてありがとうございます。 点検で気になる点を詳しくきいてくださり、不備があった点について迅速に対応して頂きました。アフターサービスも抜かりなくして頂いて大変満足しております。
10年点検
-
10年暮らされて、フェアホームの家での暮らしはいかがでしたか。
外出して帰宅した時に今でも木のすごくいい香りがすることがやっぱりフェアホームさんの木造住宅にして良かったなと思いました。
10年暮らされて、お家でのご家族の思い出をお聞かせください。
幼かった子供達も中学生と高校生になりました。子供部屋に入ると2人共なかなか出てきてくれないので快適で過ごしやすくお気に入りなようです。
10年暮らされて、今ならこうする!という家の変更ポイントをお聞かせください。
浴室の脱衣場の床も木にしましたが、どんなに気をつけていても木を湿気で劣化させてしまいましたので、タイルの方が良かったのかなと思います。
これから家づくりをされる方へアドバイスをお願いします。
木造住宅は住みやすくて良いですよ。
スタッフに何か一言
10年暮らしてみて数回食洗器が壊れたり、グリルが壊れたりしましたが迅速にいつも対応して頂けましたので安心して過ごせています。これからもよろしくお願い致します。
建築場所: